お役立ちグッズ

🌳スマホ依存を防ぎながら集中力UP!学習アプリ「Forest」のススメ

近年、生徒たちの間で「勉強中についスマホを触ってしまう」という悩みが増えています。
雙葉進学教室でも、保護者の方から「家でスマホばかり…」というご相談をよくいただきます。

今回は、そんなお悩みを解決するかもしれないスマホアプリ、「Forest」をご紹介します。


📱「Forest」ってどんなアプリ?

Forestは、スマホを触らずに集中した時間を“木”として育てるアプリです。

学習前にアプリを起動し、例えば25分のタイマーをセット。
その間スマホに触らずにいると、画面上に「1本の木」が育ちます。
逆に途中でスマホを使ってしまうと、木が枯れてしまいます。

ゲームのような要素を取り入れながら、時間管理と集中の習慣化をサポートしてくれるアプリです。


🌟雙葉進学教室のおすすめポイント

🍀1. スマホ断ちを“楽しく”実践できる

単に「使っちゃダメ」と言われるより、「木を育てよう!」の方がモチベーションになります。
小学生でも直感的に使えるので、学年問わずおすすめできます。

🌳2. 勉強時間が「森」として可視化される

積み重ねた学習時間は、アプリ内で森として表示されます。
「今日は5本育てた!」といった達成感が、継続する力につながります

🎯3. ポモドーロ学習との相性◎

25分集中+5分休憩の「ポモドーロ学習法」とタイマー設定がマッチします。
塾でもこの学習法を取り入れている生徒は多く、集中と休憩のリズムが自然と定着します。


📝こんな生徒・ご家庭におすすめ!

  • 勉強中にスマホの通知が気になる

  • 家での学習時間がなかなか伸びない

  • 自分で時間を区切って勉強できるようにしたい

Forestは、こうした課題を解決するための“補助ツール”として非常に優秀です。


📲どうやって使うの?

アプリストア(App Store/Google Play)で「Forest」と検索すればすぐに見つかります。
無料版もあり、有料版(約500円)は広告がなく、機能も充実しています。


✏️塾長のひとこと

塾での学習指導でも「時間を意識する力」はとても大切です。
Forestは、お子さんがその力を楽しく身につけられるアプリとして非常におすすめです。
保護者の方も一度一緒に使ってみると、その効果を実感できるかもしれません。

https://apps.apple.com/jp/app/forest-集中力を高める/id866450515

https://play.google.com/store/apps/details?id=cc.forestapp&pcampaignid=web_share

  • この記事を書いた人

ビッグロック先生

愛知県半田市にある小学生から高校生対象の学習塾です。 「成績が伸びない…」と悩む小学生〜高校生へ。 雙葉進学教室は、ハイブリッド式学習で“わかる”を“できる”に変える地域密着型進学塾です。 塾長は指導歴40年弱・教育学修士。

-お役立ちグッズ